TICKET

BOOTH

SATANIC GRAPHIC
EXHIBITION

SATANIC GRAPHICS

パンク・ラウドロック・HCシーンで活躍する4アーティストによる作品展示とライブペインティングのBOOTH。
この4アーティストにはSATANIC CARNIVAL オフィシャルTシャツのデザインもそれぞれ担当しています。

「SATANIC CARNIVALをグラフィックで表現」というお題でグラフィックをデザインしてもらっています。

参加アーティスト

KISHI KOUJI

グラフィックデザイナー。
パンク・ストリートカルチャー・POPアートなどに強い影響を受け、友人のバンドのフライヤーを手掛けキャリアをスタートさせる。CDジャケット・ポスター・フライヤー・ロゴデザイン・グッズデザインなど音楽シーンを中心に、アパレルブランド・企業へもアートワークを提供し活動中。 近年では様々なEXHIBITIONにも参加し活動の幅を広げている。

Hirotton

1986年生まれ。
美術大学卒業後、英国ロンドンに渡る。
約4年間のアート活動を経て、2012年、日本に拠点を移し、現在のスタイルを確率する。
パンクシーン、スケートボードカルチャーに強い影響を受け、また生物、自然など身の周りの環境や、politicalな内容を独自のフィルターを通し、作品に反映させ国内外問わず活動。
アメリカLAを拠点とするスケートカンパニーHeroin skateboardsからデッキシリーズのデザインを始め、TOY MACHINEやFOUNDATION、VANSへのアートワーク提供等、多くのスケートブランドのデザインを担当。
個展も積極的に行い、自身のアパレルプロジェクトPARADOXもD.I.Y精神に基づき展開する。

TM Paint

2007年秋頃よりイラストレーター&デザイナー“TM paint”として活動を開始。 NOFXのFAT MIKE監修のイシュー”PUNK ROCK CONFIDENTIAL JAPAN”のデザイン&イラスト全てを2007年頃から2009年頃まで務め、2009年あたりから国内外のアーティストのCDジャケット、ライブポスター、Tシャツなどなどを手がける。2015年にはFAT WRECKED FOR 25YEARSのメインビジュアルのデザインを手がける。

SATANIC PHOTOGRAPHERS
写真展

SATANIC PHOTOGRAPHERS 写真展

シーンで活躍ライブカメラマンによる作品展示ブース
SATANIC CARNIVAL 出演のバンドに限らず珠玉の作品を展示

参加カメラマン

岸田哲平

おはこんばんちわ!
岸田哲平です!
今年もやって来ましたサタニック写真展!
相変わらず僕の展示は"味をしめたシール"です!
一番の敵は!
老眼の為、剥がすのがメチャ苦労なシールの下地です!
今年も楽しみながら貼ります!!

橋本塁

1976年北海道生まれ。
雑誌『ollie magazine』の社員カメラマンを経て2005年にフリーランスに。
様々なアーティストのオフィシャルライブ、アー写等を担当。
ROCK IN JAPAN FESオフィシャルカメラマン。
2006年から自身の写真展&ライブイベント『SOUND SHOOTER』を主催。
2010年にはドットをコンセプトとしたブランド『STINGRAY』を立ち上げる。

YOSHIFUMI SHIMIZU

工業高校卒業後、工事現場で働く日々。
スノーボード, スケートボード, サーフィンをライフスタイルとしていた当時、本場のカルチャーに触れたく初めて買ったカメラをバックパックに詰め込みアメリカ西 海岸放浪旅へ。
そこで後藤 慶と名乗る一人のSkaterと出会い時間を共にする。
横ノリカルチャーのような自由な世界に魅了されPhotographerになると決意し 2008年に帰国。
その後、雪山撮影を主としフリーランス活動をはじめ、アメリカでの"あの Skater"との出会いをきっかけに音楽を撮り始め、現在The BONEZのオフィシャル を務め、国内外アーティストなど様々な撮影に携わる。

TM paint
PORTRAIT WORK SHOP

TM PAINT PORTRAIT WORK SHOP

あのTM paint がなんとお客さんの似顔絵をその場で描いてくれるブースが今年も登場!
良い感じのポストカードに、あなたを"スウィートで不細工な"キャラクターに仕上げます。YOROSHIKU ONEGAISHIMASU♥️

■所用時間
お一人様15分程度

■金額 ¥3,000(税込ポッキリ)

■受付方法
今年も オレタチの事前WEB抽選!
事前予約の詳細は後日発表!
@TM paint インスタをチェック!

■WEB抽選会場
https://www.the-b-mart.com/

注意事項[必ずお読みください]
  • ※時間に限りがございますので、ポストカードに1枚につき1名様のみとさせていただきます。
  • ※似顔絵は袋&オリジナルヘッダー付き
  • ※TM paintのコンディションにより似顔絵がいうほど似てない場合があります。
  • ※LIVEのタイムスケジュールをよく、ご確認の上、ご応募ください。

WISHBONES 刺繍 FACTORY

WISHBONES 刺繍 FACTORY

"WISHBONES 刺繍 FACTORY"では、イベント当日、SATANIC CARNIVALのロゴを数種類の帽子と数種類の糸色から選択してもらい、オリジナル感溢れる帽子をその場で製作致します。
その他に、名前やイラストを選んでもらってその場で刺繍する事もでき、世界に一つだけのオリジナルキャップを製作できます。

SKATE FLAT ZONE
by ELECTRIC

SKATE FLAT ZONE by ELECTRIC

SKATE FLAT ZONE by ELECTRIC
プロスケーターによるセッションや、自由滑走、初心者対象のスケートスクールが体験可能。
スケートデッキを持ってなくても、体験してもらえるように全て揃えてあります。
スケートを始めてみたくなった方は1からスケートボードを組み上げるワークショップもご用意。
もちろん購入も可能。
是非この機会にスケートボードに触れてみてください。

■スケートボード体験スクール タイムスケジュール

1. 12:00-12:30
2. 14:00-14:30
3. 16:00-16:30

※プロライダーによる体験スクール30分

注意事項[必ずお読みください]
  • ※係員・インストラクターの指示に必ず従ってください。
  • ※決して無理や無茶はせず、怪我や事故がないようにお楽しみください。
  • ※本ブースは託児所ではございませんので、お子様だけでブースに残す行為は禁止です。必ず保護者同伴でお願いします。
  • ※お子様のスクールや体験は必ず保護者様付き添いが必要です。
  • ※初心者は必ずヘルメットを着用してください。
  • ※飲酒している方はスクール・体験をお断りする場合がございます。
  • ※スケートボードの体験・スクールにおける事故・怪我等については、主催者側・ブース担当者は免責とさせて頂きます。予めご了承ください。
  • ※注意事項の同意が可能な方のみ体験可能。

SATANIC ENT.

SATANIC ENT.

SATANIC CARNIVAL / SATANIC MAGAZINE / SATANIC MARKETの総合サイトであるSATANIC ENT. との連動企画 “サタニック・ザ・チャンス!”を行います。


“サタニック・ザ・チャンス!”とは?

SATANIC ENT.会員が1人1回ご参加いただけるはずれなしのオンラインガチャです!
会場に掲示されたパネルのQRコードを読み取り、サタニック・ザ・チャンス!ページにアクセス!
景品はSATANIC ENT.ブースでお受け取り下さい!

<参加賞>

缶バッジ
缶バッジ

※お一人様につき1点までとなります。
※絵柄はお選びいただけません。

<景品>

ALLロゴ入りマグカップ / HELL YEAH巾着
ALLロゴ入りマグカップ / HELL YEAH巾着
サタニッくんアクリルスタンド / オリジナル6面パズル
サタニッくんアクリルスタンド / オリジナル6面パズル

※巾着の絵柄はお選びいただけません。
※景品は会場でのお渡しのみとなり、後日発送は行いません。

SATANIC ENT.会員であればどなたでもプレゼントいたしますのでぜひご参加ください!

さらに、SATANIC ENT.会員に綿菓子をプレゼント!

  • ●セルフサービスで何度でもOK!
  • ●ご一緒のお子様も作り放題!
  • ●SATANIC ENT.会員はマイページをご提示ください。

各詳細は、SATANIC ENT.サイトにて後日公開予定!
https://satanic.jp/

東北ライブハウス大作戦

東北ライブハウス大作戦

2011年東日本大震災で被害を受けた地域の復興に向け、東北三陸沖沿岸地域にライブハウスを設立するプロジェクトを始動。
『人と人を繋げる』をコンセプトに東北三陸沿岸地域にライブハウスを建設。
岩手県大船渡市『LIVEHOUSE FREAKS』、岩手県宮古市『KLUBCOUNTER ACTION』、宮城県石巻市『BLUE RESISTANCE』を2012年にオープン、LIVEHOUSE FREAKSは区画整理の為一時仮店舗に移転、2017年『KESEN ROCK FREAKS』と新たな名前で新店舗オープン。

また、福島県猪苗代町に100%自然エネルギー運営の『猪苗代野外音楽堂』建設に着手。
2015年にオープン致しました。

現在「人と人が繋がれる場」を作る為日々邁進しております。

FIGHT BACK

FIGHT BACK

「FIGHT BACK」を立ち上げ、手刷りでプリントした衣類や小物類をネットショップやフェスやイベントで出店して販売をしています。

その売上で支援物資を届けたり被害に遭われた場所で行動されているボランティア団体さんに寄付をしたりと色々と気持ちを届けてますが1番大切にしている行動として震災や豪雨被害などで恐い、辛い思いをした子ども達に笑顔を届ける行動を主にしています。

今回の出店で皆さんからご協力いただいたお気持ちは震災などで恐い、辛い思いをした福島県や岩手県や各地の子ども達にお菓子や文房具、オモチャなどを届けたり夏頃に福島県で子ども達が楽しめるイベントを開催して笑顔を届ける行動に使わせていただきます。

当日は自分が一点一点手刷りプリントで作った衣類や小物類などをSALE価格で販売!
色々な手作りの支援グッズを販売しますのでよろしくお願いいたします。

TEAM-K

TEAM-K

サタニック初回から皆勤賞での出展となる千葉県木更津市を拠点とするボランティア団体Team-K。
2011年の東日本大震災で友人を亡くしたことをきっかけに結成された団体だ。
全国の災害支援活動はもちろん、2013年にはKen Yokoyamaを木更津に招いた企画イベントを開催したり、小中学校に様々な物品を寄付するなど街おこしや社会貢献にも積極的だ。
当日のブースでは被災地支援に繋がるグッズ販売のほか、防災/減災を目的とした展示やゲームも展開予定。ボランティア保険にもその場で加入でき、災害支援に積極的なキッズも要チェック。最近増えている地震にサタニックキッズ全員で備えよう。

今年のテーマは 「#サタニックDE防災」 だ!

リトル的屋

リトル的屋

「リトル縁日」改め「リトル的屋」が出現!

ZIMA

ZIMA

多様性がもたらす"無限大の可能性"
Diversity brings "infinite possibilities"

音楽、ファッション、スポーツ、アート、美食...人生、すべてが多様性です。
アメリカ生まれ、日本育ち。ZIMAが様々な文化を通じて、その価値をミックスし、無限大の可能性をもたらします。

ZIMAは1993年にアメリカで生まれ、1997年に日本上陸。
瓶にレモンを挿して、フレッシュでクリアな味わいをダイレクトに楽しむスタイルが「斬新で新しい飲み方がカッコイイ」と若者に浸透し、四半世紀にわたり、日本で愛され続けてきました。

●品目:リキュール(発泡性)①
●原材料:スピリッツ、りんご果汁、糖類 / 炭酸ガス、酸味料、香料
●アルコール分:4%

  • 公式サイト: ZIMA

Sammy

Sammy
mガチャ

1回500円でコラボグッズが当たるガチャガチャにチャレンジ!
アプリ「エムホールデム」をダウンロードでもう一回無料で回せます!
ここでしか手に入らないオリジナルグッズをゲットしよう!

777Real

無料で遊べるミニゲームが登場!
サタニックカーニバルのオリジナルステッカーやTシャツが当たる!

DJ SABO

DJ SABO

「電波が飛ばないラジオ FTC RADIO 385MHz」でお馴染みのDJ SABO(パンスト風船変態野郎)が、今年もミッ◯ーマウスよろしくなイベントマスコットとして会場を闊歩しております。

DJ SABO(パンスト風船変態野郎)を見つけて、『お題を下さい』と声を掛けると、その場であなたに何かしらの「お題」や「挑戦」が出されます。
それに正解、クリアされた方にのみ、サタニックカーニバルxDJ SABOスペシャルコラボステッカーをプレゼント(お一人様チャンス一回、一枚限り)

SPONSOR’S BOOTH

[ドリンク販売]

  • BREWDOG BREWDOG (ビール)
  • ZIMA ZIMA (RTDアルコール飲料)

  • AMERICAN SOCKS
  • Deviluse
  • ROLLING CRADLE / RUDIES
  • Sammy
  • SUBCIETY
  • TOY MACHINE

FOOD BOOTH

アイスコルネット

おすすめメニュー: アイスコルネット

その場で揚げた揚げパンにアイスをのせた新食感スイーツです。


エッグレインボー

おすすめメニュー: チーズビーフライス

ワイルドなジャンクフードをわんぱくに食べつくせ!


舟倉亭

おすすめメニュー: 仙台牛タン丼

当店が厳選した柔らか牛タンを使用した「仙台牛タン丼」、「上牛タン串」


鶏小屋

おすすめメニュー: 濃厚鶏そば

国産鶏ガラとモミジを使用した極上濃厚スープ、北海道小麦使用で香り旨み抜群の特注麵「香麵」など全ての素材を厳選したフェス界究極の鶏白湯ラーメンです!


富士山食堂

おすすめメニュー: 富士宮やきそば

静岡県富士宮市のご当地グルメ富士宮やきそばを地元出身の店主が、焼きたてでご提供いたします!出汁にもこだわっています!


焼肉大黒天

おすすめメニュー: 牛カルビ丼

焼肉大黒天ではスタミナ満点の牛カルビの焼肉丼をはじめ、柔らかい肉質の牛ロース串焼、コリコリ食感のタン塩串焼など、美味しい焼肉メニューを提供しております!


スタミナ屋

おすすめメニュー: 濃厚醤油まぜそば

極めた濃厚醤油ダレと極太麺の旨味がやみつきになる一杯!こだわりぬいたタレ、麺をご堪能ください!


jalanjalan

おすすめメニュー: ガパオ&チキンカレー

タイの定番ご飯 ガパオライスにミニカレーがセットになった欲張りメニューです。とろーり目玉焼きが食欲をそそります!


イスタンブールGINZA

おすすめメニュー: ケバブデラックス

創業1988年。日本初のトルコ料理レストラン。本場のシェフ手作りケバブにエクストラミート、チーズソースを加えた豪華版!焼き立てでお待ちしております。


ビフテキダイナマイト

おすすめメニュー: ビフテキ丼ガーリックバター

肉はアツいうちに食うべし!ダイナマイトの名物ビフテキ丼は記憶にも胃袋にも残る逸品です。米国産黒毛牛の『味力』をどうぞご堪能ください!


DIG UP KITCHEN

おすすめメニュー: チキンオーバーライス

数種類のスパイスで漬け込んだチキンをサクサクなフライドチキンに仕立て、自家製のヨーグルトソースとチリソースをたっぷりかけた当店のイチオシの看板メニュー!


なみ福茶屋

おすすめメニュー:なんちゃんのイカ焼きそば

新潟の味よ届け!ナンちゃんのイカ焼きがたっぷり入った、ほんのり生姜が香る特製ソース焼きそば。なみ福らしいイカ焼きそばをご賞味あれ!


麺や おがた

おすすめメニュー:まぜそば

04 Limited Sazabys RYU-TAプロデュース
食えばわかる。“美味い“って。(本人談)